ルールを作るのも人、裁くのもまた人


どうもこんにちは。
一週間前の土曜日でしょうか。
「それでも僕はやってない」という映画が地上波でやっていましたね。
痴漢の冤罪をテーマにした映画で、色々と考えさせられるものがありました。


法律ってのは勿論人間が作ったものですし、その法の上で人を裁くのもまた人です。
訴える人間も、裁かれる人間も、自分の中に確固たる信念があるから戦う。
自分は間違ってないと思うから戦うわけですな。自分の中に正義があるわけだ。


すばらしいことです。ドラマやマンガなんかでよくあるセリフかもしれません。


でも、その正義・価値観が別の面からみたら必ずしも正義とはなり得ないこともあるわけです。
自分が正しいと思ってやっているその行動が誰かに迷惑を掛けているかもしれない。
傷つけているかもしれない。そんなこともあるかもしれないわけです。
私も、自分の理屈を通すために、知らず知らずの間にいろんな人を傷つけてるんだろうなー矛盾と憤りを感じた人も居るんだろうなーとか考えると勝手に凹んじゃいますorz

問題はそこに気付けるかどうかなんじゃないかなーと思ったりします。
そう考えてる人の言葉はね、重みが違いますよやっぱり。


まー、表の後ろが裏という常識ともいえる方程式が崩れない限り、この手の議論は堂々巡りになりそうですな。


そんなこんなで、今週の宝箱のログを貼り貼り。
フルサイズで張ると勝手に縮小されちゃうんで、部屋の全景とチャットログだけにしてみました。問題は無いはず・・・だよね?異論があったら言ってください。フルサイズ貼ります。






正解は怪盗きらめきマンです。