嗚呼、青春の日々


すっかり寒くなってきました。皆さん体調はいかがでしょうか。
私はすっかり具合を悪くしてますがね!
私のようにならないでくださいね!そんな感じのミドです。こんばんわ。


デュオが授業でウェブサイトを作成しよう的なものを受けたらしく
ECのサイトを作りました。
http://eternalcross.shisyou.com/
連絡掲示板やSS掲示板なども置いてあるようなので活用しましょう。
ジオシティーズでサイト簡単に作れるようです。切り貼りみたいな感覚で。
レンタルスペースを借りてHTMLやちょっとしたJAVA言語などを勉強しておいたら後学のためになると思いますよ!



プロ野球クライマックスシリーズ。ロッテ負けちゃいましたね。
悔しいです。
何が悔しいかって、ダルビッシュに負けたことですね。彼にだけは負けたくなかった。
はっきり言ってそんなに好きじゃないんですよね、彼。


野球そんなに詳しくない人は知らないかもしれませんが
高校の部室で喫煙して停学処分を食らってます。
しかもプロ入りしてすぐに、凝りもせずパチ屋でも喫煙してたのが報道されましたね。


そんなことがあって以来、私は彼が好きじゃなくなりました。


すべての体育会系というわけじゃあないですが、そういうところの悪しき習慣ってあると思うんですよ。
先輩には逆らえません。特に中高生はそうでしょう。
一人そういうことをする先輩が居て、それを強要されてしまうと後輩は従わざるを得ない部分というのがどうしても存在してしまいます。
そうして強要された後輩は後に先輩になっていくわけです。受け継がれていくわけです。
すべての人がそうとは、勿論言いません。むしろ少数ではあるんでしょうが。


今何かと話題になっている時津風部屋問題なんかも、根源のところに縦社会があるわけです。
人生、社会の先輩を敬うのは勿論大切なこと。日本人の美学です。
でもそれを、先輩は何をしてもいい。後輩は従うべし。そう履き違えている人が居る。
自分たちがそうやってきたから。後輩もそうすべきである。後輩にも教えてやる。
時代は常に変化しています。個人差だってあるんです。でもそれがわからない。
そういう人がいろいろな事件を引き起こすわけですね。残念なことです。


中学のたった三年間
体育会系の部活に所属していただけでなんかそういうことにうんざりしてしまった訳です。
私のように極端な考え方もどうかとは思いますが、私みたいな考えを持ってしまうようなコミュニティは作って欲しくないものです。


相変わらず何いってんのか良くわかんねーよ!と思ってる人が多いでしょうが
そんな日もたまにはいいでしょう。ということで〆。